季刊誌「ふれあいの輪」の最新号、2023年冬号(207号)を発行いたしました。
【季刊誌】のページで特集の内容等をご覧になれます。
また、本号のトップインタビューを全文掲載いたしております。
PDFにてダウンロードができますので是非ご覧下さい。
季刊誌「ふれあいの輪」の最新号、2023年冬号(207号)を発行いたしました。
【季刊誌】のページで特集の内容等をご覧になれます。
また、本号のトップインタビューを全文掲載いたしております。
PDFにてダウンロードができますので是非ご覧下さい。
令和4年度 第2回「福祉用具プランナー認定講習(東京)」開催のご案内
【対象者】
福祉用具専門相談員として2年以上その業務に従事している者、その他福祉用具関連業務に2年以上従事していること。
【主催】
公益財団法人テクノエイド協会
【集合講習実施機関】
公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団
【期間】
〔1〕eラーニング期間
令和5年1月5日(木)~令和5年3月5日(日)
〔2〕集合講習期間
前期:令和5年2月25日(土)~27日(月)
後期:令和5年3月8日(水)~11日(土)
【会場】
フランスベッド㈱メディカレント東京3階 研修室
(東京都小平市天神町4-1-1 フランスベッド(株)メディカレント東京3階)
【募集人員】
30名(先着順の為、定員になり次第締め切らせていただきます。)
※尚、募集人数に満たない場合は、中止となることがあります。
【申込方法】
研修の受講を希望される方は、次の(1)~(3)の書類を受講申込締切日迄に、メールでお送り下さい。
FAXでの受付は出来ません。
(1)受講申込書 (2)実務経歴証明書 (3)資格取得証明書の写し
※受講申込書・実務経歴証明書は当財団ホームページ【教育・研修】のページからダウンロードをお願いいたします。
※(1)はExcel様式のまま、(2)(3)はPDF(カラー)でメールに添付して下さい。
【申込書送信先】
E-mail:info@fbm-zaidan.or.jp
【締切日】
令和4年12月6日(火)必着
※お申込み受付後、数日中に受講証と振込のご案内を送付いたします。
【講習費用及び支払方法】
(1)eラーニング利用料・福祉用具プランナーテキスト代 21,000円(税込)
※eラーニング利用料等についてのご案内をテクノエイド協会よりご登録いただいたメールアドレスへお送りいたします。
※インターネットに係る通信料(回線料)は受講料に含まれません。
(2)集合講習受講料 37,000円(税込)
※集合講習受講料お振込みについてのご案内をフランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団より郵送にてお送りいたします。
『令和3年度(第32回)研究・事業助成 報告書要約、ボランティア活動助成報告書』が出来上がりました。
当HPにPDF版を掲載いたしております。
【助成事業の公募-報告書要約】のページからダウンロードが出来ますので、ぜひご覧くださいませ。
季刊誌「ふれあいの輪」の最新号、2022年秋号(206号)を発行いたしました。
【季刊誌】のページで特集の内容等をご覧になれます。
また、本号のトップインタビューを全文掲載いたしております。
PDFにてダウンロードができますので是非ご覧下さい。
NPO法人白十字在宅ボランティアの会より「知っておきたい在宅ケア動画」をご紹介いただきました。
看取りのケア等、実際に在宅ケアを体験中、体験したご家族にインタビューを行い、
エピソードやアドバイス等をお話しいただいています。
今後の在宅ケアの取り組みの参考になると思います。ぜひご覧ください。
当HPの【リンク】ページからアクセスが出来ます。
『令和4年度(2022年度) 第2回 リフトリーダー養成研修(広島)』開催のご案内
対象者/下記の①~③の条件を満たすいずれかの者といたします。
①施設等に所属する職員又は事業主で、福祉用具に関心を持ち、リフト等を積極的に導入して職場内の介護労働者に対し腰痛予防対策を積極的に推進しようとする者
②施設等へリフトをはじめとする福祉用具を導入することによって、当該職場内の介護労働者に対し、 腰痛予防対策を積極的に推進しようとする福祉用具関連事業者
③その他、特に研修受講の有効性があり(公財)テクノエイド協会理事長が認める者
主催/公益財団法人テクノエイド協会
実施機関/公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団
協力/JASPA介護リフト普及協会
期間/2022年12月9日(金)~10日(土)(2日間)
会場/フランスベッド:広島ショールーム 会議室 広島県広島市安佐南区大塚西4-16-1
募集人員/30名 (先着順の為、定員になり次第締め切らせていただきます。)
お申し込み/研修の受講を希望される方は、受講申込書を締切日までにEメール添付にてお送りください。
( E-mail:info@fbm-zaidan.or.jp )
《受講申込書は【教育・研修】のページからダウンロード出来ます。》
※受講申込書が到着次第、受講証とお振込のご案内を送付いたします。
締切日/2022年11月18日(金)
研修費用及び支払方法/
①受講料:15,000円(テキスト代および事務手数料2,500円を含みます。)
※受講料のお振込みについてのご案内をフランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団より郵送にてお送りいたします。
修了証書:2日間の講習を受講された方には(公財)テクノエイド協会理事長名の修了証書を交付いたします。
2022年度(第1回)「福祉用具専門相談員講習会」開催のご案内
指定事業者 / 公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団
※東京都福祉用具専門相談員指定講習指定通知番号「26福保高介第1661号」
期 間 /2022年11月9日(水)・10日(木)・11日(金)・12日(土)・18日(金)・19日(土)《合計6日間》
会 場 /『遠隔講義』11月9日(水)・10日(木)・11日(金)・12(土) 【4日間】
(1)公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団から配信
(2)マロニエ医療福祉専門学校 理学療法士学科から配信
『集合研修会場』11月18日(金)・19日(土) 【2日間】
フランスベッド㈱メディカレント東京3階 研修室 住所:東京都小平市天神町4-1-1
募集人員 / 25名(先着順・定員になり次第締切り)
お申込み / 受講申込書(エクセル)にご記入のうえ、メール添付にてお送りください。
受講申込書が到着次第、受講証を送付いたします。
※開催要項及び日程表、受講申込書は【教育・研修】のページからダウンロードが出来ます。
締切日 / 2022年10月21日(金)
受講料 / 40,000円(税込)《受講料・テキスト代・登録料等を含む》
※振込手数料は各自ご負担ください。
※宿泊が必要な方は各自にて手配いただきますようお願いいたします。
※受講決定の連絡があり次第上記金額を指定の振込口座にお振込ください。
※開催日前日以降の取り消しは返金いたしませんので、御了承ください。
7月11日(月)に開催いたしました、「2022年介護支援専門員研修会in宮城&山形(Web同時開催)」の、研修の様子と結果のご報告を【教育・研修】のページに掲載いたしました。
下記リンクからもご覧いただけます。
『令和4年7月11日開催 介護支援専門員(ケアマネージャー)研修会 in 仙台&山形 報告』(PDF)
お忙しい中、多数ご参加いただき、誠に有り難うございました。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、令和4年度 第1回『福祉用具プランナー認定講習(仙台)』の
開催日程が延期になりました。
ご受講予定の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
《変更後の日程》
◆eラーニング 8月12日(金)~10月11日(火) → 9月21日(水)~11月21日(月)
◆前期集合研修 9月22日(木)~24日(土) → 10月13日(木)~15日(土)
◆後期集合研修 10月13日(木)~16日(日) → 11月24日(木)~27日(日)
※お申込みにつきましては、引き続き受付け中です。(8月22日迄受付)
【教育・研修】のページから開催要項・申込書等のダウンロードができます。
7月8日(金)~7月9日(土)に、札幌市にて開催いたしました「令和4年度 第1回 リフトリーダー研修」の、研修の様子と結果報告を【教育・研修】のページに掲載いたしました。
下記リンクからもご覧いただけます。
『令和4年度第1回リフトリーダー養成研修(札幌開催)報告』(PDF)
受講者の皆様、長時間のご受講、大変お疲れ様でした。